富士ロジテック

課題

大手食品メーカーH社様

工場や「関東DC」が一部物流機能を担って、西日本エリアへ出荷していたため、 発注から納品までのリードタイムに競争力がなかった

ポイント

  • H社様が設置・運営するのではなく、当社の既存拠点を活用した、「関西DC」を設置
  • オーダーシステムを導入

課題・お悩み

H社様は東日本エリアを中心に事業を展開し、同エリアの支店・店舗への製品供給は「関東DC」というマザーセンターが担っていました。しかし、今後の西日本エリアへの商圏拡大を目指す中で、工場や「関東DC」が一部物流機能を担っていたため、発注から納品までのリードタイムに競争力がないという問題を抱えていました。

提案と成果

「関西DC」を設置及びオーダーシステムを導入により、西日本エリアにおける販売力強化に寄与

そこで当社では、新たに「関西DC」の開設をご提案いたしました。ただし、この新拠点はH社様が設置・運営するのではなく、当社の既存拠点を活用し、庫内オペレーションも当社が一元管理する体制とすることで、初期投資負担や運営コストの軽減を図ることを目指しました。

西日本エリアを管轄する「関西DC」を設置したことで、(1)九州エリアの店舗への翌日配送、(2)関西エリアの店舗への開店前配送などを実現し、H社様の西日本エリアにおける販売力強化に寄与しました。また、店舗や支店からの受発注業務については、当社が業務を代行する体制に切り替え、新たにウェブを活用したオーダーシステムを導入することで、受注締め切り時間の延長なども実現しました。

取扱い商品一覧

相談する 資料請求